2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「しんどい」の語源

Wiiの投票チャンネルで「「しんどい」って言葉、使う?」についての結果が出た。 よく使う 44.7% あんまり使わない 55.3% 割合だけなら特に特徴はないのだが、都道府県別では関西地方に極端に偏った結果になった。

「第36回 ローザンヌ国際バレエコンクール」の感想

最初に見始めた感想は、ローザンヌ国際バレエコンクールってこんなだったっけということだった。どうも決まった振り付けを踊るだけで精一杯という感じの人が多かった気がした。後、特徴的だったのは色んな国の人が多かったこと。アメリカ、ブラジル、オース…

命の所有者

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080422/trl0804221202010-n1.htm http://www.asahi.com/national/update/0422/OSK200804220110.html http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080422-OYT1T00269.htm このニュースを聞いたとき虫も殺せない母が、…

チベット弾圧反対派は聖火から離れた場所に隔離される国、日本

人間の諸活動は、人間の精神活動から生まれるものであるから、人間の内心の自由がなければ、表現の自由、その他の精神的自由、経済的自由も存立の基盤を失う。人間の内心自由は人類の持つすべての自由の基礎であり、他の自由権より厳重に守られねばならない…

新しいドコモブランドについて

報道発表資料 : 新しいドコモブランドについて | お知らせ | NTTドコモ ちょっと前の話だが、NTTドコモが新しいドコモブランドを発表した。

小島監督「PS3は夢のようなマシンだった(過去形)」−2ちゃんねる

面白い記事を見つけたのでメモ。 http://kotaku.com/381412/kojima-disappointed-with-metal-gear-solid-4 小島@EDGEの件 - 俺にも国はない

イラク人がファミコンに慣れ親しんでいたらイラク戦争を防げたのか

新華社バグダッド(イラク):5年前、アメリカ軍はイラクの首都バグダッドを攻撃し、サダム・フセイン元大統領の銅像を引き倒した。しかし5年後の今、フセイン政権の打倒にかかわったイラク人は自分たちのしたことを後悔しているという。彼らは、「フセイン時代…

静かな状態を表す「シーン」の語源

DS文学全集で坊ちゃんを読んでいたら「森(しん)としている。」という表現があった。今ではマンガでもポピュラーな表現である「シーン」が"森"からきているというのは知らなかったので、少し調べてみた。

文化の発展を目指す団体がチベット文化弾圧の手先になっている皮肉

ACCSがYouTubeからテレビ番組削除 天台宗僧侶がチベット問題を語ったシーン - ITmedia NEWS 中国の武力行動によってチベットの仏教文化が失われようとしている現状に対して、日本の仏教者として初めて(?)「私たちは宗教者、仏教者として草の根から声を挙げ…

従来メディアの呪縛から逃れられないオーマイニュース

市民による市民のためのメディアを目指して始まったオーマイニュース。その現編集長である平野編集長へのインタビュー記事が掲載されていた。それを読むとブログとオーマイニュースの比較しているコメントに従来メディアの発想から脱却できない考え方が良く…

「第36回 ローザンヌ国際バレエコンクール」の放送予定

バレエのページによると、今年のローザンヌバレエコンクールの放送予定は、04/27(日)15:00- NHK教育だそうです。自分の場合、昨年は初回放送を見逃してしまったのですが、再放送で何とか観ることができました。 今年は早めに録画予約をしておこうと思います。

「いただきます」「ごちそうさま」は学校教育によって日本全国に広まった

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51271396.html 上記の記事を読んで、「いただきます」「ごちそうさま」の由来や語源が気になっていたので調べてみた。