社会

チベット弾圧反対派は聖火から離れた場所に隔離される国、日本

人間の諸活動は、人間の精神活動から生まれるものであるから、人間の内心の自由がなければ、表現の自由、その他の精神的自由、経済的自由も存立の基盤を失う。人間の内心自由は人類の持つすべての自由の基礎であり、他の自由権より厳重に守られねばならない…

道徳と法律の違い

世の中には「よくないこと」は、無数に存在する。 そして、「良くないこと」と「良いこと」は表裏一体の場合が多い。 世界中でウッーウッーウマウマ(゚∀゚) - ニコニコ動画

お金を払う人、作品を作る人、作品を届ける人

ページが見つかりません - smashmedia.jp この記事のブクマに 本屋も問屋も出版社でさえも中間業者に過ぎない。本当に大事なのは著者と読者。 とコメントしたところ、id:zokkonさんから次のような言及があった。 2008年02月15日 zokkon id:hidematu 著者が独…

肌の色でお悩みの方へ

かつて私たち人類を分類する方法として、肌の色や髪の色で分類する考え方がありました。例としては白人、黄色人種、黒人などです。肌の色は皮膚に含まれるメラニン色素の大きさと数によって決まります。白人はメラニン色素の数が少ないため紫外線に対する抵…

世界で後ろから2番目の携帯先進国

Wiiの「みんなで投票チャンネル(ワールドアンケート)」で「携帯電話持ってる?」の結果が出ていました。全体の結果は 持っているが77.7% 持っていないが22.3% と携帯電話の普及が全世界的に進んでいることを示す結果だったのですが、意外だったのは、その国…

人食い虎が山を下りる日

帰省のための移動中、暇だったのでDS文学全集に収録されている山月記を読んだ。学生時代にも読んだ記憶があるが、今読むといろいろと考えさせられるところが多かった。(青空文庫にも収録されている。) 人が虎に変わるとき ストーリーは詩の才能に恵まれた…

「Made in・・・・」

食品表示により、私たちは食の安全に対して監視の目を持つことができました。私たちの提案「Made in・・・・」は、戦争や紛争に使用される兵器にも、このような表示をしようというものです。製造国やメーカー、株主などの情報を世界中の人々と共有する…

言葉にできない〜ニコニコ動画で国際交流〜

感動をありがとう! 日本人が台湾人にお返しの組曲作ってみた(日本サイト) 日本人が台湾人にお返しの組曲作ってみた(台湾サイト) 組曲『ニコニコ動画』 台湾返礼 - まとめWiki

法律で発泡酒しか作れない国にビールを持ち込んだらこんな感じかも

http://www.heiwaboke.com/2007/11/_3.html 暗号化機能のない台湾製の地デジチューナー「フリーオ」。一目瞭然、画質がすばらしい。 サンプル1 サンプル2

群集心理

http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20071024/1193181386 少し前に、このエントリの内容がITmediaで記事になり(エントリ自体の紹介は無し)、それが2ちゃんねる→まとめサイトで取り上げられた。 442 名前: 但馬牛(樺太)[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 19:57:15…

迷信国家ーニッポン

Wiiの投票チャンネルで、世界全体を対象にした「ワールドアンケート」の結果がでていました。今回のアンケートのタイトルは「占いは・・・」で、「信じる」「信じない」の二者択一となっています。全体としては 信じる:30.1% 信じない:69.9% で…

楽しいからこそ才能を無駄遣いできる

9月20日のエントリは、たくさんの方にブクマやトラックバックをいただきました。ありがとうございました。 もともと国と国との間の文化の違いについて興味があったのと、麻生太郎さんが書かれたとてつもない日本 (新潮新書)という本が話題になっていたこと、…

やっぱり「みくみく」にされちゃうのは音楽業界だと思う

これだけのユーザー側のコンテンツ提供の土壌ができていて、ニコニコ動画やYouTubeのような発表の場が揃って来ている。さらにそこから収益をあげるシステム(アフィリエイト等)まで揃ってしまうと、もう「専業のプロ」が出る幕すら無くなってしまうのではない…

日本のどこにでもいる「才能の無駄遣い」

少し前の記事ですが、 595 : 2ch中毒(東京都) :2007/05/31(木) 03:07:00 ID:1d8LcXm/0 職人スレからコピペちょっと見てきた日本のカスタムペイントカーを見た海外フォーラムの簡単訳その2「この車は素晴らしすぎる!もしこの車を手に入れられないのなら…

機械に歌を歌わせても芸術(アート)になるのか

VOCALOID 2「初音ミク」とは?バーチャル・シンガー『初音ミク』は、声優「藤田 咲」さんが演じるポップでキュートなキャラクター・ボイスを元に作り上げられた、ボーカル・アンドロイド=VOCALOID(ボーカロイド)です。 クリプトン | HATSUNE MIKU(音楽ソ…

商店の未来

タイムセールスくらいでしか差別化できない商店 9月1日のワールドビジネスサテライト(WBS)では、タイムセールスが広がっているという話題を取り上げていた。タイムセールスはチラシ等での特売と違い、近隣店の知らないところで安売りができるので究極の差別…

出版不況

出版業界がもがいている。総売り上げは減り、本の寿命は縮まり、廃業する書店が後を絶たない。ネット書店の伸長も既存書店には逆風だ。それでも「本をつくっても売れない、読者の手に入らない」という「負の連鎖」を打開しようと、書店や取次会社の試みが始…

スケープゴート

公園のベンチで寝ていた男性の上にオイルの入ったポリ袋を置き、火を付け殺そうとしたとして、警視庁少年事件課は殺人未遂の疑いで、いずれも東京都北区に住むタイル工の少年(17)や私立高校1年の男子生徒(16)ら15〜17歳の少年5人を逮捕した。 …

なんで投票に行くんだっけ?

ということで、今日は、部屋の掃除をして幾分スッキリしました。「自分の行動によって自分の周りの状況が変わる」という点では、投票するよりも部屋の掃除をした方が、日本は美しくなるように思います。 2007-07-29 上記のエントリを読んで、「なんで投票に…

下がり続ける日本の時価総額

為替FXの画面を見ると、円の下落を実感します。南アフリカのランドやスイス・フランに対しても円が安く、とくに英ポンドが強い。 日本のマスコミには距離を置いて、円を売ります。 : Espresso Diary@信州松本 円高、円安にはそれぞれメリットとデメリットが…

「マイ箸」が分からない

環境問題に興味を持ってもらおうと、割りばしを使わず「マイはし」を持ち歩こうと訴えるパレードを、5月初めに渋谷で行った。ブログでもマイはしをアピール。若者から共感のコメントが集まっている。 「今でもブログが営業マン」 ギャル革命、進行中 - ITmed…

NHKスペシャル:脳を鍛えて人生再び〜福岡・高齢者たちの挑戦〜

NHKスペシャル この番組は2月25日に放送されたものですが、録画しておいたものを今日観ました。面白かったです。 福岡の老人ホームの老人達が介護士さん達の協力・支援に支えられながら計算や音読などの学習に取り組みながら生きる意欲を取り戻していくとい…

日本に求められる教育とは

4月17日のワールドビジネスサテライト(WBS)でインドで日本の公文式(KUMON)が人気だという特集があった。公文式を取り入れた学校では算数の成績が上がったそうだ。インドの学校の先生は数学オリンピックにも出場したいとか言っていた。私も一時期、公文式に通…

NHKスペシャルが報道しない老後における格差社会

以前、録画しておいたNHKスペシャルを観た。概要はほぼhttp://kaorim.txt-nifty.com/blog/2007/03/nhk_a405.htmlに書かれている通り。番組の主軸は、老人福祉に情熱を持つ若者が低賃金から抜け出せない状況を悲観し退職するまでを描いている。まさにタイトル…

北海道農業育成担い手育成センターと農業体験募集サイトいろいろ

はてブ経由でこれは酷いと思うような記事を見つけ、色々調べてみた。 「私は農業を体験しに来ただけで、お嫁さんに来たわけじゃない」―農業体験実習生募集の広告を見て大阪から北海道までやって来た女性が、受け入れ先から屈辱的な仕打ちを受け、心に深い傷…

ホリエモン、有罪の不思議

3月16日にライブドア前社長・堀江貴文被告、通称ホリエモンに懲役2年6ヶ月の実刑判決が言い渡されました。「本件各犯行は証券市場の公正性を害する極めて悪質な犯行」だから実刑判決という論理はわかるのですが、その「悪質な犯行」の事実認定がほとんど実…

成果主義を導入して失敗しているケース

最近、ネットの記事で成果主義を導入している企業の業績がうまくいっていないという話をよく見るようになった。いわゆる年功序列のように、長く会社に勤めている人が一律に給料が高く、例え能力や成果を残しても入社数年の人は給料が低いというのはおかしい…

ソリューションの時代

・かさぶた − 黒物デジタル家電の人が白物家電に言及してない件についてDAKINIさんのブログを読んで、以前に聞いた水口健次氏の話を思い出した。 マーケティングについての話をするとのことだったが、見た目は人の良いおじいさんという感じだったので、眠た…

AV機器の製品カテゴリーはなくなるのかも

・全世界の家電メーカーが力を合わせてもApple1社に勝てなかった日世界中の家電メーカーによる家電ショーであるCESが、Apple一社によるMacWorld2007に話題をさらわれてしまったというエントリー。全く同感だと思う。 このエントリーの中で気になるのは、以下…

人は生きるためにその土地に住むのであって、その土地に住むために生きるわけではない。

・gettoblasterの日記 - 地方はもうムリなんじゃないか産業が無く、働く場所も無いような地方でも、社会的な維持費の負担は必要になる。これは非常にもったいない。日本には人手不足で困っている地域もあるのだから、この産業のない地方は放棄し、人手不足の…